つれづれケトルベル 還暦編

移転してきました。よろしくお願いいたします

2010年6月2日に

今日は、終日、事務所で業務。昼はいつもの、大冷やしたぬきそば玉子かけ。高校までは、生卵なんて、醤油をかけて100回くらいかきまぜないと食べられなかった。しかし、映画「ロッキー」で、早朝ロードワーク前の生卵5個ジョッキ飲みに影響されて、浪人時代、朝飯は、生卵3個牛乳ジョッキ飲みを続けた。
 
今夜のケトルは3日ぶり。
8kgKBで、6種類のwarmup 運動
16kg スイング右10左10
16kg ミリタリープレス右10左10
16kg スナッチ右10左10
16kg スイング右10左10
16kg ミリタリープレス右10左10
16kg スナッチ右10左10
16kg スイング右10左10
16kg ミリタリープレス右10左10
16kg スナッチ右10左10
24kg スイング右10左10右10左10右10左10
懸垂 自重10本
ディップ 自重15本
おしまい。
※今後は以下のメニューとする。
①軽量級  8kgでウォームアップ 6種目
②中量級 16kgで スイング、ミリタリープレス、スナッチのサーキット 左右各10本×3セット
③重量級 24kgで 左右各10本×3セット
  1日目スイング→2日目ミリタリープレス→3日目スナッチ
 
「医療戦略の本質/ポーター」読了。医療に診療実績に基づく競争を取り入れることを提唱。626ページの大著だが、同じような内容が、これでもかとチェーンのごとく繰り返される。米国の学者の癖なのか。イメージ 1考え方はもっともで、的を得ている。日本で生かすには政策レベルから取り組まれる必要あり。
「医療再生はこの病院・地域に学べ」読了
日本各地の医療再生事例が取り上げられている。自治体病院を核とした地域の医療連携、日本型ER,地域完結型システム、総合内科医、医療・福祉・保健を一体化した遠野方式、夕張市立病院・地域医療の再生。世田谷区のクリニック間で行うチーム医療、母親達の小児科医を守る会。再生策はおそらく、これらで網羅されていよう。イメージ 2